がらくたディスプレイ

趣味の小説置き場。どこかで誰かが読んでくれると幸せです。

『異常で非情な彼らの青春 #18』 /青春

 

 

 #18
 

 林檎が隠していたからということもあるけれど、林檎への嫌がらせに僕が気がついたのは、ずいぶん日数がたってからのことだった。

 つまり、それまでの事例は後から聞いた話なのだけど、例えば――

 ランドセルの中に毛虫を入れられていたり、とか。

 音楽の授業で使うリコーダーが、便器に捨てられていたり、とか。

 持ち物へのいたずらのほかにも、数人に囲まれて悪口を言われたり、とか。

 林檎が言うには、それらは新学期が始まって少ししてから始まったようだ。

 なんてことだ。

 親友だなんて言っておいて。

 校舎の裏側の蛇口で、上履きを洗う林檎を発見したときには、嫌がらせが始まってから数週間もたっていたんだ。

 

 僕は林檎から上履きを取り上げ、代わりに水で洗った。上履きの奥に手を突っ込むと、ぬるっとした何かに指が触れた。引きずり出すと、赤黒い紐状の物体が出てきた。きっと、魚の内蔵か何かだろう。

 僕は林檎に、こんなことをするのは誰なんだと問い詰めた。

 返ってきた返事は『誰でもない』というものだった。納得がいかない私に対して、誰かじゃなく『みんな』だよ、と、林檎は続けた。

 みんな。

 呆然とする林檎の姿を遠くから見て、ひそひそ笑う数人の女子。メンバーは毎回違うらしい。からんできて、悪口を言うのも同じだ。

 かわりばんこの当番制。

 一対一ではなく。

 多数対一の一方的な攻撃。

 これを、いじめと言う。

「先生に言おうよ」

 僕の当たり前の提案に、林檎は首を振った。

「きっと無駄だよ」

「どうして?」

「初めてじゃないの、こういうこと」

「……そう……なんだ」

 言葉に詰まる。

 いじめられるのが、初めてじゃないということ。

「前に先生に言ったとき……」

 以下、僕の想像で補っている部分もあるが、林檎の話からすると、概ねこんなところだ。

 何年か前にも、林檎はいじめを受けていて、そのことを当時の担任に相談した。林檎の告発に対して、担任教師は面倒臭そうにため息をついたという。

 しかし、自分のクラスの児童が、いじめを受けていると主張している以上、話を聞かない訳にはいかない。話を聞き終えると、彼は自分の考えを話し始めた。

 担任教師によると、林檎の言う嫌がらせは、林檎の思い違いではないかということだった。林檎は耳を疑った。説明が足りなかったのかと思い、さらに詳細に説明した。

 すると教師は、もし、それが本当だとしても、そういうことをされるほうにも原因があるのではないか、という主張を始めた。林檎は再び耳を疑った。なぜ、被害を受けている自分が責められているのか、理解ができなかった。

 その理由を理解するには、彼女は幼なすぎた。当時の担任教師にとって重要なことは、いじめを解決することではなく、面倒ごとを抱え込まないことだった。

 かといって、児童の告発を無視することもできない。なので、初めは、問題自体がないのだということにしようとした。そして、次は問題があるのだとすれば、それは個人に帰属するものだと、言いくるめようとした。

 集団を変えるよりも、個人を黙らせる方が楽だからだ。

 教師というものが皆誠実な人間であると信じていた子供にとって、その態度は、どれだけ傷つくものだったか、想像にかたくない。

「でも、私にも原因があるというのはきっと本当のこと。だから、ずっと大人しくしていたんだ。目立たないように。また、いじめられないように」

 それが、彼女が一人ぼっちだった理由。怒りが込み上げる。僕は食い込むほどに拳を握っていた。

「大丈夫だよ。私にはカナがいるから。カナさえいてくれれば――」

 力なく笑顔をつくる。

 僕が好きなのは、こんな笑顔じゃない。

 やっと、普通に笑えるようになったんだ。

 明るくなったんだ。

 そして、可愛くなった。

 この前なんて、男の子に告白されたりもしたのに。

 なのに。

 また、笑えなくなるのか。

 先生に頼ればと、僕は思う。今の担任は当時の担任とは別の人なのだから。

 でも、また、林檎が同じ目に合ったらと思うと、踏み切れない。

 なら、僕がやめさせる。いじめの中心人物がいるはずだ。僕が突き止める。
 
f:id:sokohakage:20200808223400j:image
 
 そして僕は、調査を開始した。幸い、交遊関係は広いほうだったので、いろんな子に話を聞くことができた。

 彼女たちが林檎へのいじめに関わっていると思うと、蹴飛ばしたくなったが、そこはぐっと我慢する。情報を集めるために話を合わせ笑顔を浮かべる。

 情報――いつ、誰が、誰と、どんなことをしたのか。新しく名前があがった子にも、同じようにして聞いていった。

 その結果、見つけた。

 みんなの話を統合すると浮かび上がってくる共通項。もちろん、証拠などなく、怪しいというだけなのだが、およそ間違いないだろうという確信があった。

 例えば、集めた情報を一枚ずつ透明なフィルムに描いていって、それぞれのフィルムを重ねてみる。そして、何枚も重ねていくと、一部分が黒くなっていくのがわかる――といった、そんな、感覚的なものだけど。

 証拠とは言えないけれど。

 黒い部分が、確かにあった。

 

 ある日の放課後、林檎に今日は別々に帰ろうと伝えた。林檎は事情を察して、先に帰っていった。

 さてと。

 私は気を取り直して、別のクラスメイトに話しかける。

「ねえ、今日一緒に帰ろうよ」

 彼女は廊下の方を見る。いつも一緒に帰るグループは玄関に向かおうとしていた。

「ふたりで?」

「うん。ふたり」

「一緒に帰るの久しぶりだね。なんか嬉しいよ。カナちゃん、最近、あの子とばかりだったから」

 林檎の机の方を見ながら、黒い黒い黒幕――寧々が笑った。